入試情報

体験入学情報

郡商ミーティング 2025

2025年8月20日 16時23分

令和7年7月24日(木)

郡商ミーティングが行われました。
・午前中
 16班(各班40名)に分かれ8班は、郡山商業の全体説明(体育館)。
 他の8班は、各実習室で『商業の学び』・『簿記って何だろう?』を体験しました。
 上記終了後、班を入れ替えて体験しました。
・午後
 部活動体験・部活動見学を行いました。

来年度の入学をお待ちしております。

写真は、「流通経済科」「会計科」「情報処理科」と全体説明。1年生で行う「簿記」。
ミーティング1ミーティング4ミーティング5ミーティング6ミーティング2ミーティング3


 

郡商ミーティング(2023年の様子)

2023年7月27日 12時06分

令和5年7月27日(木)

 今年度入試を控えている中学3年生に向けて、郡山商業高校を知ってもらうべく『郡商ミーティング』を開催いたしました。
 多くの中学生とその保護者の皆様の参加をいただきました。
 暑い中、ご参加いただき、ありがとうございました。
 郡商について理解いただき、さらに興味をもっていただけたら幸いです。
 
 郡商ミーティングは、動画にて全体説明、短い時間ではありましたが、体験授業として『体験セミナー~商業の学び』と『簿記って何だろう?』を体験してもらいました。
 
 郡山商業高校について、疑問点やご不明な点があればメールで質問してください。お答えしたいと思います。
<E-MAIL> 
  koriyama-ch@fcs.ed.jp

 郡商ミーティング終了後、時間制限を設けましたが、活動している部活動の自由見学がありました。多くの中学生が見学していました。

 

 

 

郡商Q&A

1.郡山商業高校とは、どんな学校ですか?

2015年7月15日 21時37分 [管理者]
A平成22年度に創立90周年を迎えた歴史と伝統ある商業の専門高校です。県内外に約23万人もの卒業生がおり、様々な分野において活躍しています。
 『自治・勤労・感謝』の校訓のもと、明るく、元気が良く、誰に対しても挨拶ができる生徒達です。部活動も盛んで、運動部・文化部共に東北大会や全国大会に出場し、活躍しています。 また、学校祭や行事への取り組みも積極的で、生徒一人ひとりが主役となって各種行事を盛り上げています。
 学習面においても授業中はもちろんのこと、放課後の課外において普通科目に対する能力の向上や専門科目の高度な資格取得のため課外授業に意欲的に参加し、能力向上に努めています。互いに教え合う姿や担当の先生に積極的に質問に行く姿がよく見られます。
(更新:2015年7月15日 22時37分)
1.郡山商業高校とは、どんな学校ですか?
2015-07-15 [管理者]