第1回壮行会
2025年5月26日 13時37分5月23日(金)
本日まで中間考査でした。終了後、県大会に出場する部活動の壮行会を行いました。
各部、全力を尽くし悔いのない大会になるように応援しています。 頑張れ!!
5月23日(金)
本日まで中間考査でした。終了後、県大会に出場する部活動の壮行会を行いました。
各部、全力を尽くし悔いのない大会になるように応援しています。 頑張れ!!
5月22日(木)
避難訓練を実施いたしました。
調理実習室より出火した想定で、生徒は災害時の避難経路の確認をし、今回は雨模様のため体育館に避難しました。
避難終了後、校長先生より講評をいただきました。
5月1日(木)
令和7年度 生徒会総会を開催いたしました。
議事
<報告事項>
第1号 令和6年度 生徒会年間行事報告
第2号 令和6年度 生徒会「努力目標」年間反省
第3号 令和6年度 各部・委員会反省
第4号 令和6年度 生徒会会計決算報告
<協議事項>
第1号議案 令和7年度 生徒会年間行事計画
第2号議案 令和7年度 生徒会「努力目標」
第3号議案 令和7年度 各部・委員会年間活動計画
第4号議案 令和7年度 生徒会会計予算(案)審議
4月26日(土)
13:35より標記の総会を開催いたしました。
総会前の4校時目に授業参観を実施し多くの保護者の方が授業を参観されていました。
PTA総会には、147名の方の出席をいただきました。
総会終了後、各学年で保護者会・学級懇談・個別懇談を行いました。
なお、欠席された方には、生徒を通じて資料を配布いたします。
4月9日(水)
<入学式>
入学式を挙行いたしました。
流通経済科80名、会計科80名、情報処理科80名、合計240名の入学が許可されました。
入学式終了後、各クラス担任と副担任が紹介されました。
<PTA入会式>
新入生退場後、PTA入会式が行われました。
また、多くの卒業生も、転退職される先生方を見送るため離任式に臨席し、お別れをしていました。
<教室移動>
離任式が終わり、在校生は1年生は2年生教室へ、2年生は3年生教室へ荷物を持って、新しい学年の教室へ移動しました。
4月からは、新しく新入生が入ってきます。上級学年として、それぞれ頑張りましょう。
令和7年3月19日(水)
<賞状伝達式>
今年度最後の賞状伝達式が行われました。表彰者は下記のとおりです。
賞状伝達式に続き、第3学期終業式が行われました。
山内校長先生より、この1年を振り返ってのお話があり、生徒に振り返りの機会と、これから次年度へ向けての激励がありました。その後、教務主任の先生より学業についての話、生徒指導主事の先生より生活面についての話、特に自転車事故等についての注意、指導の話がありました。
明日より4月7日(月)まで春休みになりますが、3月28日(金)離任式、教室移動で登校日になります。
4月8日(火)が始業式、新しい学年のはじまりとなります。また、9日(水)は入学式です。
卒業証書授与式が挙行されました。
流通経済科 80名、会計科 76名、情報処理科 75名、計231名が本日、郡山商業高等学校を巣立って行きました。
それぞれの進路先で活躍することを願っています。
卒業おめでとう。そして、がんばれ!!
明日の卒業式を前に、令和6年度卒業生の表彰式を行いました。
表彰者は、下記のとおりです。
R6卒業式表彰者.pdf
なお、「同窓会長賞」「五百陵賞」は、同窓会 荒川会長より、賞状と記念品が手渡されました。
雪のため磐越西線一部運休が報じられ、早めに帰宅せざるを得ない生徒がおりましたが、3年生の協力で無事に実施することができました。参加予定であった保護者の皆様には、混乱を避けるため早い時間に中止との連絡を入れたことについて深くお詫び申し上げます。