日誌 (過去の日誌はスクールライフでお確かめください)
令和7年1月9日(木)
<賞状伝達式>
賞状伝達式を配信により実施いたしました。
受賞成績等は下記のとおりです。
〇 税に関する高校生の作文 郡山税務署長賞 橋本采弥
〇 バドミントン部
〇 ソフトテニス部
福島県高等学校ソフトテニスインドア選手権大会 県中地区大会
〇 商業研究部調査研究班
〇 水泳部
〇 卓球部
福島県生徒理科研究発表会
〇 管弦楽部
日本学校合奏コンクール2024全国大会グランドコンテスト 最優秀賞
〇 写真部
〇 書道部
個人の部 第2位 近内 陽
〇 珠算部
(電卓競技の部) 応用計算競技 佳良賞 宮川夏未
(珠算の部)個人総合競技 第1位 根本和奏 第2位 松崎歩波
個人総合競技 第1位 横田花穂
第3位 田中咲桜
高等学校の部 団体競技 第3位
東北六県高等学校ビジネス計算競技大会
(電卓の部)団体総合競技 第3位
応用計算競技 第1位 横田花穂
〇 チアリーディング部
全国高等学校ダンスドリル選手権大会2024
KICK部門、プロップ部門 第3位
リリカル部門 第5位
● 日本商工会議所主催 簿記検定試験2級合格 伊藤心海
● 情報処理技術者試験 ITパスポート試験合格
安田遥香 佐藤華月 渡邉天翔
満点賞 水竹純己 渡邊侑也
● 感謝状 小檜山胡花
<3学期始業式>
賞状伝達式の後に、第3学期始業式を配信により実施いたしました。
新年および3学期に向けて校長先生よりお話をいただきました。
3学期は商業科の生徒にとって、集大成ともなる検定試験があります。全商情報処理、簿記、商業経済、日商簿記検定と続きます。明日より検定課外も始まります。
更新情報
事務室より
お知らせ
◆携帯連絡登録に関して 携帯連絡の受信登録ができない方へ.pdf |
◆学校評価アンケート集計結果 R5学校評価アンケート集計結果.pdf |
◆学校いじめ防止方針について 令和6年度学校いじめ防止基本方針.pdf |
◆高体連関係の各種大会日程等はこちら↓ |
お知らせ
<郡商創立百周年記念式典>
期日:令和3年12月3日(金)
会場:福島県立郡山商業高等学校 第一体育館
オープニングセレモニー ・100年を振り返る
|
福島県立郡山商業高等学校長 吉井 秀樹
本校は、明治期に創設された商業人養成機関「青年夜学会」を源流とし、大正9年4月「郡山実業補習学校」として開校しました。幾多の変遷を経て、昭和22年「福島県立郡山商業高等学校」の名称となり、令和2年に創立100周年を迎えました。。
百年の間には、戦争による商業の学びの停止、大震災・原発災害・コロナ禍による学びの制限等、幾多の苦難がありましたが、一貫して校訓「自治・勤労・感謝」を実践し、明るく逞しく勤勉に、商業の学びを通して地域に貢献し、経済社会を担う若人の育成に力を注いでまいりました。
現在は、「流通経済科」「会計科」「情報処理科」の3学科を擁し、資格取得や部活動で成果を上げ、有為な人材を多数輩出しております。学術・スポーツ・文化・芸術の盛んな薫り高い校風は、郡商の大きな特徴です。
本日、ここに、創立100周年の記念式典を挙行できますことは、2万3000名を超える卒業生の皆さまをはじめ、本校に縁のある多くの方々のご支援の賜であり、心より感謝申し上げます。
今後も教職員一丸となり、心身ともに健やかで自立した人間の育成に努めてまいりますので、益々のご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
令和3年12月3日