〖女子バレーボール部〗
第78回福島県総合スポーツ大会バレーボール競技
期日 令和7年7月3日(木)~7月5日(土)
会場 鶴ヶ城体育館 他
《結果》 
1回戦 郡商 2-0 喜多方桐桜
2回戦 郡商 0-2 福島成蹊
目標としたベスト8は達成できませんでしたが、最後まで諦めず、精一杯戦いました(^_^)v
この大会は、3年生最後の大会となりました。
≪3年生から一言≫※コートネームでご紹介します。
連:このチームのキャプテンで良かった!と思えた試合でした。3年生6人全員がコートに立てたことが一番嬉しかったし、努力が報われたなと感じました。1・2年生は私たちの思いを受け継ぎ、世界一愛されるチームになることを祈っています。
紬:最後まで部活動をやりきることができて、本当に良かったです。部活動で身につけることができた精神力を、これからの人生に生かしていけるようにしたいと思います。3年間たくさんの方々に支えていただき、バレーボールを続けることができました。とても楽しかったです。3年間ありがとうございました。
栞:ベスト8という目標は達成することができなかったけど、最後の一球、最後の一秒まで、諦めることなくプレーすることができました。この大会で、3年生は引退となりました。3年生全員ユニホームを着て終わることができて良かったです。このメンバーで良かったと思います。
櫂:ベスト8という目標は達成できませんでしたが、みんなが精一杯プレーし、悔いなく終わることができました。
炎:1日目勝った時は嬉しかったです。3年生はこの大会で引退となりました。時にはぶつかったりしましたが、このメンバーでバレーができてよかったです。
努:久しぶりにベンチに入り、サーバーとして点を決めることができたのでうれしかったです。気持ちが不安定になることが多かったのですが、最後まで続けることができて良かったです。
守:優勝はできなかったけど、本気でバレーに向き合う気持ち、チームワークの良さは世界一です。どんなボールでも諦めずに仲間につなぐ姿は、とてもかっこよかったです。みんなのマネージャーができて幸せでした。ありがとうございました。
みんな、ありがとう!!(3年生全員から)
≪新キャプテンから一言≫
3年生とのラストの大会で、ベスト16という結果で良かったです。代がかわり、これからは私たちが頑張りたいと思います。
(コートネーム直)
3年生の保護者の皆様には、子どもたちをいつも温かく見守り、応援していただき、ありがとうございましたm(__)m
これからも、郡商女子バレーボール部を応援してください。
バドミントン部
福島県総合スポーツ大会 バドミントン競技
日時:令和7年7月10(木)、11(金)
場所:福島トヨタクラウンアリーナ
【少年女子ダブルス】
國分・小林ペア 1回戦勝利、2回戦敗退
本田・加藤ペア 2回戦敗退
バスケットボール部
7月5日(土)
『貫徹』
あさか開成高校・修明高校
郡商2ndとして初めての単独練習試合
失敗を恐れ、消極的なプレーが続き、リードされる展開。しかし、試合を重ねるごとに少しずつアグレッシブにプレーをする選手が増え始め、最後の試合では誰が出場しても自分たちのバスケットを貫徹しようとする姿が見られるなど課題とともに収穫も多い試合となりました。2週間後に迫ったリーグ戦に向けてさらに技術や体力そして戦うマインドを磨いていきたいと思います。
また、蒸し暑い中、応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様には改めて感謝申し上げます。今後とも応援よろしくお願いいたします。



【🆕next大会情報】
2025U18リーグ戦4部A(郡商1st)
〃 4部B(郡商2nd)2チームで出場
【第 1 節】 7 月 19 日(土)
1st会場:安積黎明高校
対 戦 校:安積黎明高校 Tip off : 9:00~
郡山北工業高校2nd Tip off :13:30~
--------------------------------------------------------------------------
2nd会場:郡山商業高校(本校会場)
【中学生の皆さん、観戦自由・体育館冷房あります】
対 戦 校:会津学鳳・ザベリオ高校 Tip off :11:00~
郡山東高校 Tip off : 15:00~
1st・2ndチームとも応援よろしくお願いします!
バスケットボール部
コンピュータ部
第38回全国情報処理競技大会福島県大会
情報処理競技大会福島県大会が、6月14日、本校を会場に行われ、コンピュータ部が出場しました。
結果は下記のとおりです。
【団体の部】
Aチーム 第2位(白岩琉生・山岡愛己・佐藤華月・吉田幸乃)
Bチーム 第3位(安藤司・佐藤美結・林星穂・今泉憧哉)
【個人の部】第2位 白岩琉生 ※全国大会出場
第4位 安藤司
第5位 山岡愛己
努力賞 佐藤美結・佐藤華月・林星穂
団体優勝へは一歩及びませんでしたが、個人の部で白岩琉生が、7月26日に千葉商科大学で行われる全国大会への出場権を得ました。
全国大会に向けてさらに努力に励むとともに、2年生は、今大会の経験を活かして、来年度さらに上位を目指し日々の活動に取り組んでいきたいと思います。
バスケットボール部
管弦楽部
6月19日(金)いわき芸術文化交流館アリオス アルパイン大ホールにて行われた第75回福島県高等学校音楽学習発表会(第44回福島県高等学校総合文化祭《音楽部門》)に参加してきました。
この発表会は日本学校合奏コンクール2025グランドコンテストの予備審査も兼ねており、72名の部員で一丸となって本番に臨みました。
結果は、参加団体の上位2団体に選出され、11月15日(土)に千葉県文化会館で行われる全国大会に福島県代表として出場できることになりました!
今後は、7月21日(祝月)に行われる「第12回たなばたコンサート」や12月25日(木)に行われる「第50回定期演奏会」(どちらもけんしん郡山文化センター大ホールでの開催)などの各種演奏会に向け、皆様により良い音楽をお届けできるよう、日々の練習に真摯に取り組んでいきたいと思います。
日頃より我々を応援してくださっている皆様に、改めて感謝申し上げます。
引き続き、郡山商業高校管弦楽団をよろしくお願いします!

陸上競技部
県南選手権 兼 国民スポーツ大会県南地区予選会
6月20日(金)から22日(日)にかけて郡山ヒロセ開成山陸上競技場で県南選手権 兼 国民スポーツ大会県南地区予選会が開催されました。気温が高い中、試合はもちろん、補助員や選手の応援など積極的に大会に臨む姿が見られ、熱中症や怪我等なく無事に終えることができました。自己ベスト(PB)やシーズンベスト(SB)を出すことができた選手も多く、日ごろの練習の成果が出せた大会でした。県大会は7月10日から福島市で開催されるので近くを立ち寄った際は是非ご声援をお願い致します。
男子100m 渡部 舜裕 11.75(PB)
男子200m 佐藤隆ノ介 27.77(SB)
長沢 勝希 26.20(SB)
男子400m 齊藤 拓暉 59.87(PB)
男子800m 南條 玄輝 2:11.34(PB)
古川 拓海 2:15.76(PB)
田中 翔梧 2:22.78
男子1500m 南條 玄輝 4:37.35
田中 翔梧 5:05.03
齊藤 拓暉 4:43.15(PB)
男子走高跳 秋山 創 NM
少年B男子100m佐藤隆ノ介 13.53(SB)
長沢 勝希 12.86(SB)
女子 200m 吉田 茉央 29.23(SB)
女子走高跳 石川 紗妃 1m48 県大会出場
女子やり投 渡邉 美花 18m40
少年B女子 100m吉田 茉央 14.23(SB)