保健室より

 遅くなりましたが、今年度第1号の保健だよりを発行しました。

 R5ほけんだより5月号.pdf 

 新型コロナウイルス感染症が5類感染症に変更になりましたので、5月8日以降の新型コロナウイルス感染症についての学校の対応について掲載しています。

 まだ新型コロナウイルス感染症がゼロになったわけではありません。

 引き続き、「換気」や「手洗い・手指消毒」等の基本的な感染防止対策にご協力をお願いします。

『保健だより』第11号を発行いたしました。

1年間の保健室利用状況、耳の役割、郡商生に向けたコロナウイルス感染予防のためのチェックリストについての内容を掲載しています。R3 ほけんだより3月.pdf

 

まん延防止等重点措置が3/6(日)で解除となりましたが、3/7(月)~3/18(金)はオールふくしま感染対策総点検キャンペーン期間となっています。

福島県のホームページには「家庭用内総点検チェックリスト」など、予防のために必要な、コロナウイルスに関する情報が掲載されていますので、必要に応じてご覧ください。

「~子どもと高齢者を守る~オールふくしま感染対策総点検キャンペーン」https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01010a/coronavirus-kinkyuusochi.html

 

『保健だより』第10号を発行いたしました。

感染拡大防止のための基本対策、医療機関を受診する際の注意事項のほか、花粉症、からだのリズムについての内容を掲載しています。R3 ほけんだより2月.pdf

 

まん延防止等重点措置が3/6(日)まで延長となっています。

保健だよりにも一部内容を抜粋しましたが、福島県のホームページには、新型コロナウイルスに関する情報が詳しく掲載されていますので、必要に応じてご覧ください。

「福島県感染拡大防止対策」https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01010a/coronavirus-kinkyuusochi.html

「発熱などの症状がある場合の相談・受診について」https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21045c/soudannzyusinncovid19iryoukikan.html

『保健だより』第9号を発行いたしました。

新型コロナウイルスの予防、体の震え、寝ながらスマホなどについての内容を掲載しています。R3 ほけんだより1月.pdf

1/27(木)~2/20(日)まで、一部の市に対しまん延防止措置が適用されました。「感染対策」や「感染リスクが高まる場面」について再確認をし、ウイルスを「もらわない」、「うつさない」という意識を高めていきましょう。

『保健だより』第8号を発行いたしました。

受診勧告書が配付された生徒の受診状況(視力、歯科)、体温、風邪の予防についての内容を掲載しています。R3 ほけんだより12月.pdf

『保健だより』第7号を発行いたしました。

感染症を防ぐためのポイント、冷え対策、歯のいいこと週間についての内容を掲載しています。R3 ほけんだより11月.pdf

『保健だより』第6号を発行いたしました。

疲れ目、薬と健康の習慣、効果的な換気の仕方についての内容を掲載しています。R3 ほけんだより10月.pdf

『保健だより』第5号を発行いたしました。

コロナウイルス感染リスクが高いと思われる行動例、マスクの効果、救急処置についての内容を掲載しています。R3 ほけんだより8月.pdf

『保健だより』第4号を発行いたしました。

視力検査、歯科検査の受診状況、熱中症についての内容を掲載しています。R3 ほけんだより7月.pdf

『保健だより』第3号を発行いたしました。

感染症予防のための健康観察と注意点、歯や口についての内容を掲載しています。R3 ほけんだより6月.pdf

保健だより

チェックした項目を
名前 サイズ 更新日
令和元年度 - | 2019-04-18 12:33:48 - 2019-04-18 12:33:48
平成30年度 - | 2018-05-29 09:34:39 - 2018-05-29 09:34:39
チェックした項目を

保健室

新学期を迎えました。新しい気持ちで学校生活を楽しく送っていきましょう!
 新しい生活となり、気持ちとは裏腹に体調を崩す人も増える季節です。体調が悪い場合は、無理をせず、ゆっくりとした休息を取り、ひどくなる前に病院を受診することをお勧めします。
 またこの季節の気温の変化も、疲れた身体には大敵です。できるだけ温かい食事や飲み物を心掛け、体内を冷やさないように工夫しながら生活して下さい。

  ①早寝早起きを心掛ける。(夜中いつまでも起きていないで早く寝る!)
  ②食事をしっかりと摂る。(特に朝食は大事です。主食&副食を心掛けよう!
  ③温暖差に対応できるよう衣服を調整しよう。(男女共に『冷え』は大敵です!)
    ☆『ホッカイロ』等を常に持ち歩き、早めに対処できるような準備をして下さい。

≪保健室経営方針≫

1 生徒の健康状態を的確に把握し、生徒が自主的に心身の健康を保持推進できるように指導・援助していく。

2 厚生部・担任・保護者との連携を図る。

3 健康教育の場として、校内における役割と機能を果たす。

≪お知らせ≫

各種検査(内科・歯科眼科等)が行われます。検査後に、要検査・要治療が認められた場合は、早めに医療機関を受診し、診断又は治療を受けて下さい。
 なお、通院等が終了した場合は、速やかに保健室に書類を提出して下さい。


 今年度分の未受診・完了報告のない生徒が多数います。早めに対応して下さい。

 学校生活において発生した事故により日本スポーツ振興センター(災害給付金)の給付申請をした場合、速やかに所定の手続き及び書類提出をお願いいたします。手続きに遅れや不備がある場合、申請が受理されないこともありますのでご注意ください。