活動の様子
福島イノベーション人材育成講演会
<福島イノベーション人材育成講演会>
本校では、イノベーション人材育成事業として、年4回講演会等を実施しております。先日、今年度3回目の講演会が行われました。
令和5年12月8日(水) 対象:情報処理科3学年
日本大学工学部情報工学科の和泉勇治先生をお招きして、『脳型コンピュータ』についてご講義いただきました。講義では、自動運転やChat GPTなどを例に挙げてわかりやすく説明していただいたことで、脳型コンピュータについて、より理解を深めることができました。
また、AIの現状や課題などについても学ぶことができ、情報化社会から知識社会へと変化していることや、創造的問題解決能力が必要であることを知り、変化に対応するためにも学び続ける姿勢が大切であることを感じた非常に有意義な時間となりました。
今年度のこれまでの実施については以下のとおりです。
第1回目 令和5年7月4日(火) 対象:1学年全員
福島イノベーション・コースト構想推進機構の飯田喜之様をお招きし、「福島イノベーション・コースト構想って何?~イノベ構想を通じて自分の未来を考えてみよう~」というテーマで、ご講演いただきました。講演では、福島イノベーション・コースト構想について理解を深めるとともに、復興に向けた福島県の取組を知ることができました。
また、アイディアなど創意工夫が世の中を変えることや、課題解決に結び付くことなどを学ぶことができ、私たちがプレーヤーとして何ができるのか、福島の未来について考える大きなきっかけとなりました。
第2回目 令和5年7月4日(火) 対象:情報処理科2年生
日本大学工学部を見学し、情報工学科の中村和樹准教授から「ロハス工学」に関する内容についてご講義いただきました。「ロハス工学」とは何かということをはじめとして、情報工学と地球環境を結び付けるとどのようなことができるのか、地球規模での壮大な話を伺うことができ、情報工学分野の広さを知る貴重な学びの機会となりました。
また、学部学科のご説明をいただき、大学で学ぶということ、情報工学科の学びについて詳しく知ることができました。
今年度の最終回は、令和6年2月13日(火)情報処理科1年生を対象に会津大学の阿部泰裕先生をお招きし『社会の情報化とコンピュータ』についてご講義をいただく予定です。
芸術鑑賞教室
10月31日(火)
けんしん郡山文化センターにて芸術鑑賞教室を開催いたしました。
今年度は古典芸能『寄席』です。
初めに落語の歴史や表現スタイルなどを分かりやすく面白く紹介していただきました。
落語:三遊亭けろよん 氏
江戸太神楽曲芸:鏡味味千代 氏
落語:三遊亭兼好 氏
生徒も実際に体験させていただきました。
笑いの絶えない楽しいひと時になりました。
第2回避難訓練
10月20日(金)7校時
第2回の避難訓練を実施いたしました。
災害時の 避難経路の確認と実地訓練ならびに、指揮 ・消火 ・ 通報等の係について、任務や行動を確認しました。
「調理室より出火。延焼の危険があるため直ちにグラウンドへ避難をする」という想定での訓練です。
避難終了後、教頭先生より講評をいただきました。
第3回壮行会
10月13日(金)
中間考査が本日終了しました。
考査終了後、放送による壮行会を行いました。
壮行された部活動は下記のとおりです。
★管弦楽部 ・・・ 日本学校合奏コンクール2023グランドコンテスト
★チアリーディング部 ・・・ ダンスドリル秋季競技大会
★水泳部 ・・・ 東北高等学校新人大会
★ワープロ部 ・・・ 東北六県高等学校ワープロ競技大会
★珠算部 ・・・ 東北六県高等学校ビジネス計算競技大会
★ソフトテニス部(男女) ・・・ 福島県高等学校新人体育大会
★バスケットボール部(男女) ・・・ 福島県高等学校選手権大会
★卓球部 ・・・ 福島県高等学校新人体育大会
★バドミントン部(男女) ・・・ 福島県高等学校新人体育大会
★商業研究部簿記班 ・・・ 東北高等学校対抗簿記交流大会
2学期始業式
8月28日(月)
長い夏休みも終わり、今日から2学期が始まります。
2学期始業式を全校生、体育館に入場して実施いたしました。
校長先生と、進路指導部主任の先生からそれぞれ2学期が始まるにあたりお話をいただきました。
特に3年生にとって2学期は、進路実現に向けて大事な時期でもあります。また、学校行事も数多く計画されています。
始業式終了後、各学年で服装頭髪指導を行い、LHRそして4校時目から国語、数学、英語の課題テストが実施されました。