これからの大会日程

<今後の予定> *随時更新します

活動成績一覧

活動の様子

東北大会報告

2025年6月18日 19時57分
陸上競技部

第80回東北高等学校陸上競技大会(IH東北大会)
6月12日~16日の期間、青森県青森市のカクヒログループアスレチックスタジアムでインターハイ東北大会が開催されました。本校からは、3年生の石川紗妃が女子走高跳に出場しました。

結果は、最初の高さ1m51(これが跳べれば自己ベスト)を残念ながら越えることができず記録なし(NM)でした。

初めての東北大会で周囲には強い選手が多くいる中、最後まで堂々とした跳躍でした。6月20日(金)~22日(日)は国民スポーツ大会県南地区予選会(開成山)、7月10日(木)~12日(日)は同県大会(福島市とうほうみんなのスタジアム)が開催されます。石川選手は、インターハイ県大会入賞を果たしているので、7月の県大会への出場も決めています。引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。

IMG_0247

IMG_0249IMG_0248

大会報告

2025年6月18日 19時06分
バレーボール部

〖女子バレーボール部〗
第78回福島県総合スポーツ大会バレーボール競技県南地区予選会 兼 県南高等学校バレーボール夏季選手権大会

期日 令和7年6月14日(土)~6月16日(月)
会場 須賀川創英館高校、清陵情報高校

20250618_173545≪結果≫

 地区総合4位 

    県大会出場決定!!

20250616_145220 20250616_155209
保護者の皆様、応援ありがとうございました m(__)m

~3年生からひとこと~ ※コートネームで紹介します。
:技術面、精神面ともに向上させ、高校最後の県大会は粘りのあるプレーをし、全員の「魂のプレー」を発揮します。
今回初めて1位抜けすることができ、自分とチームの課題を再発見しました。県大会では地区大会の悔しさを爆発させたいと思います。
:一度ミスが出ると連続で点を取られてしまい、雰囲気が悪くなり、流れを相手に渡してしまいました。ミスした後も、切り替えてプレーに集中したいと思います。
:地区4位という結果に満足することなく、県大会ベスト8という目標に向けて、残り2週間頑張りたいと思います。
:3年生最後の地区大会でした。この前の地区大会と同様で、点数に差がついていたのに逆転された試合がありました。このような場面になった時どう対処するかを考え、目標とする県5位を達成したいです。
:桐陽高校に初めて勝つことができました。みんなが頑張っている姿を見ることができよかったです。
:今まで勝ったことのなかったチームに勝つことができました。嬉し泣きをする選手、保護者の方を見ることができ良かったです。選手から「最高のマネージャー」と言ってもらえるように頑張りたいです。

20250618_1736467月3日(木)~6日(日)に会津若松市で行われる県大会に出場します。
精一杯戦ってきますので、応援よろしくお願いいたします。

F2リーグ大会報告

2025年6月16日 14時11分
サッカー部

高円宮杯JFAU-18サッカーリーグ2025

F2リーグ 第8節 6月14日(土)

対戦相手:安達高校

結果:2-1

得点者:三部 蒼太、水野 那央

PXL_20250614_062815508  PXL_20250614_062817600

【活動報告】

2025年6月16日 08時00分
バスケットボール部

リーグ戦対戦カード決定

『鼓舞・覚醒』
6月16日(月)
1・2年生中心のチームとなり2週間。
週末の練習ではリーグ戦の日程も決まり新たな目標に向かい、2年生がチームを鼓舞し、1年生がその良い影響を受け、覚醒の兆しが見え始めました。
そこへ戻ってくる3年生がスパイスとして融合します。日々の練習をひとつずつ積み上げ、練習試合そして大会に活かし、自分たちが立てた目標達成に精進していきたいと思います。引き続き応援よろしくお願いします。
(写真:本日の朝自主練の様子)
IMG_5896 IMG_5898

【🆕next大会情報】
  ①2025U18リーグ戦4部A・B(郡商1st・2nd)
   第 1 節 7 月 19 日(土)
    1st会場:安積黎明高校
    対 戦 校:安積黎明高校      Tip off :  9:00~
        郡山北工業高校2nd  Tip off :13:30~
  2nd会場:郡山商業高校(本校会場)
 【中学生の皆さん、観戦自由・体育館冷房あります】
  
対 戦 校:会津学鳳・ザベリオ高校  Tip off :11:00~
         郡山東高校      Tip off : 15:00~
  1st・2ndチームとも応援よろしくお願いします!
  ※1天候の影響で変更になることもあります。
  ※2第2節以降は後日更新いたします。

  ②第62回福島県高等学校バスケットボール選手権
   県南地区予選会
   8月30日(土)~9月1日(月)白河地区(予定)

地区大会報告

2025年6月13日 09時56分
卓球部

福島県総合スポーツ大会卓球競技 県中地区大会
【男子団体】第3位(県出場!)
【女子団体】第2位(県出場!)
【男子個人】※成績順
 石井(良)(1年)香野(1年)畠山(2年)星(2年)
【女子個人】※成績順
 川﨑(2年)村上(2年)吉田(2年)菅野(1年)檜山(1年)
 以上県大会出場!!
 県大会 7月10日(木)~12日(土)宝来屋ボンズアリーナ(郡山市)
 *大会応援ありがとうございました。
  地元での県大会となります。ご声援よろしくお願いします!IMG_7133

県大会報告

2025年6月11日 14時29分
ソフトテニス部

◆令和7年度福島県高等学校体育大会ソフトテニス競技

6/7(土)~6/9(月) 会津総合運動公園

【男子結果】

○男子個人戦

1回戦 坂本(3年)・大森(3年) 2-④ 学法石川

○男子団体戦

1回戦 郡山商業 ②-1 会津ザべリオ

2回戦 郡山商業 0-② 福島工業

【女子結果】

○女子団体戦

1回戦 郡山商業 ②-1 二本松実業

2回戦 郡山商業 0-② 磐城第一

IMG_9272 IMG_9251IMG_9250 IMG_9252

声を掛け合い、最後まで諦めない粘り強い試合を見せてくれました。お忙しい中、応援に来てくださった保護者の皆様、温かい応援ありがとうございました。今回の反省点を生かし練習の成果を十分に発揮し、今後も精進してまいります。

次は、6/21に郡山庭球場で行われる福島県総合スポーツ大会県中地区予選です。今後も引き続き応援よろしくお願い致します!

大会報告

2025年6月9日 12時18分
バレーボール部

〖女子バレーボール部〗
第71回福島県高等学校体育大会バレーボール競技
 期日 令和7年5月31日(土)~令和7年6月2日(月)
 会場 郡山西部体育館、宝来屋ボンズアリーナ 

【結果】 1回戦 郡山商業 2ー0 白河旭
      2回戦 郡山商業 0ー2 磐城第一

20250531_102915
今大会は、「全員が一つになって戦った」そんな大会でした。
初戦の白河旭戦では、自分たちのペースで雰囲気をつくり、楽しくプレーすることができました。

20250531_092818第3シードの磐城第一戦は、相手のプレーに圧倒されるというよりも、自分たちのミスが重なったことが敗因だったと思います。

顧問の増子先生から「上手くなっている」という言葉をいただき、上位チームと対等に戦えるようになってきたと実感しています。
3年生にとって最後の大会が迫ってきました。コート上で全員が笑っていられるように、誰も悔いが残らないように、全力で戦い抜きます。増子先生を『春高』に連れていきます!(キャプテンより)

20250531_092722今大会も多くの保護者の皆様が応援に駆けつけてくださいました。
ありがとうございましたm(__)m

≪次回大会≫
6月14日(土)~16日(月)に須賀川創英館高校、清陵情報高校で行われる第78回福島県総合スポーツ大会バレーボール競技県南地区予選会に出場します。応援よろしくお願いいたします。

F2リーグ大会報告

2025年6月9日 10時25分
サッカー部

高円宮杯JFAU-18サッカーリーグ2025

F2リーグ 第7節 6月7日(土)

対戦相手:聖光学院2nd

結果:1-1

得点者:伊東 大智

PXL_20250607_050006617.MP PXL_20250607_050014376

【活動報告】

2025年6月5日 17時02分
バスケットボール部

『黎明』
6月5日(木)
1・2年生主体のチームへ移行。
リーグ戦は2チームに分かれ、試合経験を積み重ねて
選手権に向けて準備していきます。

HP用1 HP用2
【🆕大会情報】
 2025U18リーグ戦
   第 1 節 7 月 19 日(土) 第 2 節 8 月 10 日(日)
   第 3 節 9 月   6 日(土) 第 4 節 9 月 21 日(日)
   6月14日以降、日程および会場が決定
 第62回福島県高等学校バスケットボール選手権県南地区予選会
   8月30日(土)~9月1日(月)白河地区予定

活動報告

2025年6月2日 08時00分
商業研究部 調査研究班

 6月1日(日)、郡山市大町商店街で行われた、おおまち 笑・Show・商 2025に出店しました。企画・開発した、郡商どらやき(3種類)と保存パンの販売を行いました。

 当日は、雨が時々パラつく天気でしたが、多くのお客様にご来店いただきました。用意したどら焼きは完売することができました。購入いただいた皆様、ありがとうございました。

 販売実習に参加させていただき、ご来場いただいた皆様、運営されていた大町商店街の皆様と関わりを持つことができたことは、生徒たちにとって大変良い経験となりました。

 これからは、7月の生徒商業研究発表大会に向けて準備進めてまいります。

IMG_5840 IMG_5842 

関連サイト

 ◆高体連関係の各種大会日程等はこちら↓