水泳部
福島県高等学校新人体育大会が、9月21日(土)〜22日(日) 郡山しんきん開成山プールで行われました。
1・2年生でのはじめての大会となりましたが、普段の練習の成果が出せるよう、それぞれが自己記録の更新と上位大会出場を目標にレースに臨みました。
1名が山形県鶴岡市で行われる東北新人大会へ出場できることになりました。今後、身体づくりや体力の向上に努め、来シーズンに向けて、練習に取り組んでまいります。
中学3年生の皆さん、郡山しんきん開成山プールにも近く、学習と部活動の両立ができ、進路も幅広く選択できる郡商で、一緒に水泳をやりましょう。
決勝の結果については、以下の通りです。
國定 紗英 200m個人メドレー5位
400m個人メドレー2位

県南総合バレーボール選手権大会
9月14日(土)、15日(日)に船引高校 他で行われた大会に出場しました。
【結果】 
地区総合6位

応援ありがとうございましたm(__)m
2年生マネージャーから
新チームになって初めての公式戦でした。目標の1部昇格は達成できましたが、反省点がたくさん残った大会だったと思います。12月の新人戦に向けて『最後の1点は、神様がくれる』という言葉を信じ、日頃の生活から大切にしていきたいと思います。
F2リーグ最終節 9月14日(土)
対戦相手:いわきFC U18セカンド
結果:3-0
得点者:大山颯天、迎 光翔、伊藤 稜空

リーグ戦は今節で終了しました。リーグ戦での課題の改善を図り、
10月からの選手権大会に向けて頑張ります。
バスケットボール部
2024福島県U18バスケットボールリーグ戦【郡商:4部西部A】
9月16日(月) 第3節 ※8月11日(日)延期分
郡商 vs 郡山北工業高校2nd 72 - 58 勝
郡商 vs FSG開志学園高校2nd 61 - 67 負
第3節終了時点 5勝1敗【 暫定2位 】
1試合目は試合入りが悪く、流れをつかみきれず、最後まで苦しみながら辛勝。
2試合目は両校ともここまで全勝同士。この試合に勝利したチームが3部への入替戦に進め、また、4部西部Aの1位を決める大事なゲームでした。
前試合と違い、本校選手たちが集中してゲームに臨むことができ、1Q 17-11 理想的な形で入れた。2Qは相手チームも徐々にプレーが嚙み合いだし、 32-33 1点ビハインドで前半を折り返した。
後半は最後までどちらに転ぶか分からない試合展開が続き、最終的には僅差で負けてしまいましたが、多くの観客の皆様から拮抗したゲームを繰り広げた両校の選手たちへの拍手で会場が包まれていました。
第3節は本校開催ということもあり、多くの保護者を始め、本校生も応援に駆けつけてくださいました。また、複数の中学生も観戦のために足を運んでくれていました。改めまして、観戦および応援ありがとうございました。
組み合わせの関係上、本校は第3節までに全試合を終えたため、今年度のリーグ戦は以上となります。来年度こそ3部に昇格できるよう、さらには新人体育大会で県大会出場の権利を勝ち取れるよう練習に励んでいきたいと思いますので、引き続き応援よろしくお願いいたします。
(郡山北工業2nd戦・FSG開志学園戦)




【Next大会情報】
福島県高等学校新人体育大会バスケットボール競技県南地区予選会
日 時 12月14日(土)~ 16日(月)
会 場 郡山市内高校体育館
対 戦 校 組み合わせが決まり次第お伝えします。
バスケットボール部
第61回福島県高等学校バスケットボール選手権大会
IH予選終え、新チームとして始動から4か月。県南地区予選会に参加してきました。
9月7日
初戦は数多くの選手を起用する中でも勝利を勝ち取り、2回戦は今大会を制したFSG学園との試合。力の差を見せつけられたものの、県大会上位に勝ち上がっていくチームと公式の試合ができたことはよい刺激となりました。
9月8日
岩瀬農業高校に勝利し、県大会出場権を掛けた代表決定戦で白河実業高校と対戦。中々シュートが決まらず、大量リードされ追いかける展開。徐々に点差を縮めていくも、最初のリードが大きく、残念ながら県大会の出場権は勝ち取れませんでした。
今大会も連日、多くの保護者の皆様が会場に足を運んでくださいました。この場をお借りして感謝申し上げます。新人戦に向けて再始動していきまので、引き続き応援よろしくお願いいたします。
【結果】2勝2敗(IH予選→1勝3敗)
1回戦 郡山商業82-50安積黎明
2回戦 郡山商業32-150FSG開志学園
敗者復活戦 郡山商業103-74岩瀬農業
代表決定戦 郡山商業54-66 白河実業
順位 13位タイ(県大会出場ならず)




【大会情報】
【2024U18福島県リーグ戦情報(第3節について)】
9月16日(月)
会 場:郡山商業高校 ※中学生の皆さん、観戦自由です。
対 戦 校:郡山北工業高校2nd Tip off : 9:00~
FSG開志学園2nd Tip off :14:00~
入れ替え戦に進めるかが決まる大事なゲームです。
応援よろしくお願いします。
F2リーグ第13節 9月7日(土)(8月24日延期節)
対戦相手:磐城高校
結果:1-0
得点者:大山颯天

県南高校1年生バレーボール選手権大会
8月31日(土)~9月1日(日)に学法石川高校で行われた大会に出場しました。
【結果】 
2回戦で田村高校に 0-2で負けてしまいました
<1年生大会の振り返り>
※コートネーでご紹介します。
直(ナミ):負けて悔しかったけど、それ以上に1年生だけでコートに立ってプレーしたことがとても楽しかった。
音(ネオ):ブロックを決めることができて嬉しかった。
笑(ニコ):みんなと楽しくできてよかった。
魁(カイ):楽しくできた。
菜(ナナ):まだまだ実力不足だったことが分かったけど良い経験だった。
羽(ウイ):楽しかった。
紅(アカ):緊張したけど良い経験だった。
翠(スイ):いい経験だった。
本大会も、多くの保護者の方に応援に来ていただきありがとうございましたm(__)m
9月14日(土)~15日(日)に行われる県南総合バレーボール選手権大会に出場いたします。応援よろしくお願いいたします(^^)/
《県南バレーボール協会主催》
中3対象
バレーボール教室
8月17日(土)、本校体育館においてバレーボール教室を開催しました。
多くの学校の中学3年生20名が参加し、楽しく、仲良く、熱くバレーボールを学びました
【参加した中学生の感想】
◇普段の大会では対戦相手だった選手とプレイができてよかったです。
◇ラリーができて楽しかったです。
◇先輩が優しく丁寧に教えてくれてやりやすく、とてもいい経験になり、楽しかったです。
◇ボールとネットが普段と違って難しかったけど、先輩のおかげで楽しかったです。



ダウンしながら感想を伝え合いました。
【郡商1年生より】
中学生が来てくれてよかったです。中学生は、自主的に参加し、熱心に先生の話を聞いていました。うれしかったです。